2016.08.01
ヌトミック ワークショップ&オーディション
額田 大志さんの舞台作品を上演するために結成されたユニット、
ヌトミックのワークショップ&オーディションのフライヤーを制作させて頂きました。
制作の杉浦さんからお話をいただき、
額田さんとは打ち合わせで初対面でだったので、
今までやってきたことや、ヌトミックとは何であるか、
ヌトミックでこれからどんなことを考えているか、
というお話をお聞きすることから始まりました。
恵比寿ドトールの時点で(打ち合わせ場所)
フライヤーをデザインする、というよりもまだ形の無いヌトミックというものを
グラフィック(もしくはグラフィックデザイン)という手段を用いて
一緒に制作するぞ、というような気持ちでつくろうとはっきり思ったことを覚えています。
以前の公演「それからの街」の映像を見たり、
メールベースでお話を聞きながら
場や空間というワードを少し先において、このようなビジュアルを作っていきました。
“音楽的な演出“による演劇を上演するために、この度“ヌトミック”を結成しました!
“ヌ“は、私、ぬかたの“ヌ“です。
それ以外の“トミック“は、音楽における“リトミック“から拝借しました。
“リトミック“とは、ただ演奏するだけでも曲を作るだけでもなく、
ある人は音楽的センスを高めるために、ある人は音楽から得られる喜びを味わうために、
またある人は音楽を通してコミュニケーションを楽しむために…
そんな様々な目的のために集まり、学び、交流する音楽教育の方法です。
19世紀頃に誕生した音楽の考え方が、21世紀の演劇の姿にまるっと置き換えられる気がしてならず、この度、ヌトミック、と名付けました。
舞台上に鳴り響く全ての“音“を使って、組み立てて、変化させて、演劇にしていきます。
(2月に上演した『それからの街』の映像や、ヌトミックのWebサイトなど、続々公開中!)
がっつりとした音楽でもなければ、これといってBGMがあるわけでもない演劇…
じゃあなんなんだ!
と、言いたくなるところですが、答えはまだ見つかっていないため、
ある程度の時間をかけて、一緒に探してくれる方を募集しています。
ぜひ、ご応募お待ちしています。
ヌトミック 主宰
額田 大志