mitsumashoko.com

ヌトミック「Play from someone (nice sound!) ⅱ – SETAGAYA movement」

ヌトミック「Play from someone (nice sound!) ⅱ - SETAGAYA movement」のフライヤーやバス内中吊りなどを制作しました。

こちらのプロジェクトはまず世田谷区内の掲示板やバスの中吊りなどで参加者を募集し、公演を作り上げていくというもの。
地域の掲示板に貼られる広報物のリサーチや、どこまでわかりやすくするかなど考えたけれど、結局写真などは入れず、このような形になりました。

実際街中で見かけることができてうれしかったです。

“できること”を音楽に——

音楽経験の有無を問わず、出演者の「経験」を音に変換し、音楽として奏でるコンサートシリーズ『Play from someone(nice sound!)』。大工さんなら「釘打ち」が音楽となり、経理さんは「パソコンのキーボード」が楽器になる。

この場で奏でられる全ての楽曲は「出演者と同じ経験を持つ人々」であれば、誰しもが演奏できる音楽でもある。

シリーズ第二弾となる「SETAGAYA movement」では、世田谷区内に設置された掲示板を中心に演奏者を募り、世田谷にゆかりのある9名が出演。

演奏をごく日常的な行為と捉え、創作から発表までを行うのが、コンサートシリーズ『Play from someone(nice sound!)』である。

More Articles

NEW
2023.10.02

どこで何をたべるか 雲南旅行 ② 昆明編

2023.09.14

どこで何をたべるか 雲南旅行 ① 大理編

2023.07.18

その場所で生活する理由